江川ダム、小石原川ダムの水源地域である東峰村小石原で、水源林の森林整備ボランティア(草刈りと植林)を募集します。 命の水を育む森づくりです。
もくじ
水源林の森林整備ボランティア(草刈り)
- 日 時:2022年8月20日(土) 受付:9:15~9:30 解散:11:00予定 ★参加者申込受付中!
- 集合場所:東峰村役場小石原庁舎(福岡県小石原村大字小石原941-9 ℡0946-74-2311)
- 募集人員:20名(草刈り機を持参できる20歳以上の方 男女は問いません)
- 作業場所:東峰村大字小石原地内
- 作業を行う場所は水源かん養基金事業で広葉樹を植林した場所です。
- 参加費 :無料(傷害保険加入および昼食と飲み物は主催者で準備します。)
- 内 容:草刈り機による下草刈り作業
- 草刈り機燃料の混合油は主催者で準備します。
- 森林整備ボランティア(草刈り)募集チラシ(pdfファイル721KB)
- 参加特典
- 草刈り作業終了後、昼食をお配りします。
- 参加者全員に、手仕事作家「東峰木人」作の山桜のスプーンをプレゼントします。
- 参加者全員に、東峰村の温浴施設「いずみ館」の入浴券をプレゼントします。
- 参加者全員に、草刈り機用チップソーをプレゼントします。
- 持参品 :草刈り機、帽子、軍手、着替え、マスク
- 主 催:東峰村(東峰村役場農林建設課ダム係)
- 指 導:朝倉森林組合
- 協 力:東峰村ツーリズム協会
- 申込方法 電話、FAX、Eメールでお申込みください。(住所、氏名、年齢、性別、電話番号をお知らせください。)
- 申込締切 2022年8月12日(金)
当日のスケジュール
- 9:15~9:30 集合・受付
- 受付場所:東峰村役場小石原庁舎(福岡県小石原村大字小石原941-9 ℡0946-74-2311)
- 9:45~10:45 徒歩で作業現場に移動
- 11:00 作業終了後、昼食をお配りして、11:00分解散予定です
申し込み・問い合わせ先
- 東峰村役場農林建設課ダム係(井上、牟田)
- TEL:946‐72‐2313/FAX:0946-72-2370
- 〒838-1792 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425
- E-mail:damu@vill.toho.fukuoka.jp
水源林の森林整備ボランティア(植林)
- 日 時:2022年3月は開催中止 受付:8:30~9:00 解散:13:00
- 集合場所:東峰村役場小石原庁舎(福岡県小石原村大字小石原941-9 ℡0946-74-2311)
- 募集人員:30名(小学生以下は保護者同伴でお願いします。)
- 作業場所:東峰村大字小石原
- 作業を行う場所は江川ダム、小石原川ダムの水源林です。
- 参加費 :500円(昼食代、クラフト体験料、傷害保険料を含みます)
- 内 容:山桜とモミジを約100本を植林します。
- 広葉樹を植林して水源の森を再生する事業です。
- 参加特典
- クラフト体験では木のカトラリーを作ります♪
※スプーンやフォーク、バターナイフ、木ベラなどの中から選んで作ります。 - 当日の昼食(地元食材の料理)を用意します♪
※地元の食材使った温かくておいしいお食事を用意します。
- クラフト体験では木のカトラリーを作ります♪
- 服 装:作業服、帽子、長靴でご参加ください。
- 作業道具と軍手は主催者で準備します。
- 飲み物 :作業時の飲み物は各自でご準備ください。
- 主 催:東峰村(東峰村役場建設水道課ダム対策係)
- 指導協力:朝倉森林組合・東峰村ツーリズム協会
- 申込方法:下記申し込み先に電話、ファックス、Eメールでお申込みください。
- 募集開始:2022年2月~
当日のスケジュール
【昼 食】 12:00~13:00 (地元食材を使った料理)
【解 散】 13:00 予定
- 8:30~9:00 集合・受付
- 受付場所:東峰村役場小石原庁舎(福岡県小石原村大字小石原941-9 ℡0946-74-2311)
- 9:10~10:30 車に乗り合わせて作業現場に移動
- 11:00~12:00 木のカラトリークラフト体験
- 12:00~13:00 地元食材を使った料理で昼食
- 13:00 解散
申し込み・問い合わせ先
- 東峰村役場農林建設課ダム係(井上、牟田)
- TEL:946‐72‐2313/FAX:0946-72-2370
- 〒838-1792 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425
- E-mail:damu@vill.toho.fukuoka.jp