小石原ポタリーアウトレット販売
小石原ポタリーは、小石原焼の窯元と、フードコーディネーターの長尾智子さんとのコラボレーションによって生まれた、新しい小石原焼の器です。テーマは「料理をおいしくする器」。フォルム、手触り、重み、意匠の一つひとつに、温かい風合いがあり、どんな料理にも使えて、食卓の風景ともマッチする器として、海外でも高い評価を受けています。
これまでの白釉の器に加えて10の窯元が新しく取り組んだ、飴釉、黒釉、鉄釉などの濃い色合いの器。形はどれも小石原ポタリーのスタンダードで、ブラウンの器も人気になっています。
小石原ポタリーは、正規品として販売する基準が非常に高く、陶器では通常考えられない僅かな変形や釉薬の変化、小さな焼きイズも正規品として店頭に並ぶことはありません。そのため通常販売できない小石原ポタリー基準のB品をアウトレットとして販売しています。
※小石原ポタリーのアウトレット販売は、産地の小石原でのみ開催されます。
※正規品と区別するため、作品の底に押された小石原ポタリーの印を削っています。












小石原ポタリーアウトレット販売は年1回
小石原ポタリーのアウトレット販売は毎年11月に、福岡県東峰村小石原で販売されます。当日は、通常価格の半額(50%off)以下で販売されます。
- 期 日:次回は2023年11月開催予定
- 会 場:ギャラリー小石原前の特設会場(小石原グラウンド横)
- 内 容:小石原ポタリーのB品をアウトレット販売します。
- 販売価格:全て通常販売価格の半額(50%OFF)以下
- ※60%以上の割引も多数あります。
- 問合せ先:東峰村商工会(℡0946-74-2121)
- 混雑時には入場を制限する場合があります。
- 開場前入場整理券を配布する場合があります。
- 混雑が予想される場合は開場時間を早める場合があります。
窯元めぐりに便利なマップです(A4サイズPDFファイルが開きます)
過去にお問い合わせ頂いた内容はこちら
販売作品を一挙紹介
写真は2022年秋の作品です。2022年11月2日19時にUPしました。2023年はの作品は開催日前日19時にUPします。
※主催者の許可を得て、特別に販売前に撮影して写真を掲載します。 ※価格は消費税込みの価格です。
※2022年秋の販売作品の写真です。人気のプレートのほ、、入れ子鉢のバラ売り(大中小)が人気でした。








2,090円⇒900円

2,750円⇒1,200円

4,400円⇒1,900円

8,250円⇒3,800円

2,750円⇒1,200円

2,750円⇒1,200円

2,970円⇒1,200円

2,970円⇒1,200円

2,090円⇒900円

2,090円⇒900円

4,180円⇒1,900円

4,180円⇒1,900円

3,850円⇒1,700円

3,850円⇒1,700円

2,640円⇒1,200円

2,640円⇒1,200円

5,280円⇒1,900円

5,280円⇒1,900円

6,600円⇒3,000円

8,250円⇒3,800円

4,180円⇒1,900円

4,180円⇒1,900円

3,080円⇒1,400円

3,080円⇒1,400円

アウトレット販売会場

アウトレット販売会場

アウトレット販売会場
小石原焼・小鹿田焼・高取焼作陶展開催情報
2023年11月18日(土)~12月3日(日)まで、つづみの里陶器ギャラリーで開催予定です。小鹿田焼の窯元の陶工を含む15人の陶工による皿とカップを約1,200点窯元価格で展示販売する作陶展です▶詳しくはこちら(作陶展のページを開きます)
小石原焼・高取焼掘り出し物市開催情報
2023年11月25日(土)・26日(日)の2日間、つづみの里陶器ギャラリー特設会場で開催予定です。通常窯元価格の20%~60%OFFの価格で販売する年に一度の掘り出し物市です。▶詳しくはこちら(掘り出し物市のページを開きます)